これは、私が治療したある患者さんがインプラントを実際に体験された実話です。
毎日三度の食事も楽しめるようになって、
インプラントを選択して本当に良かったです!!
歯のことはあまり考えずに長年生活してきたせいで
虫歯、歯周病と、口の中はひどい状態になっていました。
食べられるものにも制限があって、大好物を思い切り噛めるなんて
夢にも思いませんでした。
そんなときインプラントの話を先生からお伺いして、望みが湧きました。
「また自分の歯のように噛めるようになるかも?!」
しかし、インプラントの価格はやはり高額です。「5本で180万円」
サラリーマン生活を終えて退職した私にとって
おいそれと差し出せる金額ではありません。
「 でも、 一生美味しく食事が楽しめることを考えたら安いものじゃない?
だって数年間しか乗らない車だってもっとするじゃない。」
という家族からの後押しもあってインプラントをお願いすることにしました。
そのときに先生にこう言われました。
「インプラントをするには、歯磨きをがんばってもらわなければなりません、
定期的にメインテナンスにも通っていただくことになりますが約束できますか?」
理由を聞くと、
「インプラントの寿命は半永久的でも、インプラントを支えている顎の骨や歯ぐ
きは生身の身体の一部です。きちんとメインテナンスをしないと、普通の歯のように抜けていきます。」と。
考えてみれば当たり前のことです。
そして1年後。
おかげさまで今では自分の歯のように噛めますので、
毎日三度の食事も楽しんでいます。
あれだけ口の中のことに無頓着だったのに、
3ヶ月に一度のメインテナンスに通うことも楽しみの一つになっています。
本当にインプラントを選択して良かったです。
このように、
そんな方のための歯科医の視点で勧められる最良の手段はインプラントです。
自分の歯のように噛めるようになるのはインプラントだけです。
入れ歯の場合、1本の歯を入れ歯にするために
両脇の健康な歯を削らなければならない場合もあります。
ブリッジという手法です。
入れ歯は、毎日の手入れも大変です。
何より自分の歯のように噛めることは期待できません。
食べ物によっては制限も出てきます。
歯が5本で180万円と捉えると確かに高いと感じられる方もいるかもしれません。
でも、モノの価格というものは、費用対効果、価値の度合いだと思います。
でこれから先の人生自分の歯のように噛むことができて、
毎日三度の食事が美味しく楽しめるとしたら、
あなたならどれぐらいの金額を出して取り戻したいですか?
私は医者として自分の歯で噛めるようになるための知識は全てあなたにお教えします。
インプラントや入れ歯などの手段についてもしっかりと説明いたします。
あとは、どの手段を選ぶかはあなたが選択してください。
なぜなら、あなたにとっての幸せは、私ではなくあなたが選ぶべきだからです。
さがのあおい歯科のインプラントでは
あなたが幸せになることを応援したいと考えています。
インプラントに関するお問い合せはお気軽にどうぞ。
〒616-8322 京都市右京区嵯峨野芝野町2−1
〒616-8322
京都市右京区嵯峨野
芝野町2−1
月・火・木・金曜日
午前:9:30〜12:30
午後:14:00〜19:00
土曜日
午前:9:30〜12:30
午後:14:00〜16:30
休診日:日曜日・祝日
水曜日
院長 加藤 純